2005-06

BlogPet

はてなの新サービス、BlogPetを住まわせてみました(左カラム)。産声は「プルーストー!」。◇はてなダイアリー日記 > blogpetモジュールの公開について
記事

Webちくま

いままで気がつかなかったが、おもしろい連載がいくつもある。侮り難しWebちくま。とくに立岩真也氏の新連載。 立岩真也「よい死」、Webちくま 藤森照信氏の連載も。 藤森照信「フジモリ教授の建築史入門」、Webちくま それに平松洋子氏。 平松...
記事

マルクスの学位論文

これもついに出ました。 カール・マルクス『マルクス・コレクションI』中山元、三島憲一、徳永恂、村岡晋一訳、筑摩書房、2005 マルクス・コレクションI作者: カール・マルクス出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/06/24メディア...
記事

可塑性と柔軟性

カトリーヌ・マラブー『わたしたちの脳をどうするか――ニューロサイエンスとグローバル資本主義』桑田光平、増田文一朗訳、春秋社、2005 わたしたちの脳をどうするか―ニューロサイエンスとグローバル資本主義作者: カトリーヌマラブー,Cather...
記事

在日・女性・民族

李順愛(イ・スネ/1953- )氏の著作を2点。ちなみに、上野千鶴子氏は李順愛氏の『二世の起源と「戦後思想」』のなかで鈴木道彦氏を「発見」したのだとのこと(先日のエントリー「プルーストと在日」参照)。 李順愛『二世の起源と「戦後思想」――在...

デザイン変更

右カラムにあるとおり、拙ブログの記事のうち、おおまかに内容が固まっていて、かつ今後も記事が追加されそうな見出しを「連載」という名前で括りだしてみました。本来は「連載」だって「目次」の一部であることを考えると明白なカテゴリー・ミステイクであり...
記事

哲学への寄与

マルティン・ハイデッガー『哲学への寄与論稿(性起から〔性起について〕)』大橋良介、秋富克哉、ハルムート・ブフナー訳、ハイデッガー全集65 創文社、1995 哲学への寄与論稿-性起から(性起について)- ハイデッガー全集 第65巻作者: ハイ...
記事

他者自己

たぶんこっちだったような気がするの。他者のような自己自身 (叢書・ウニベルシタス)作者: ポールリクール,Paul Ricoeur,久米博出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1996/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (7...

クロマティ激怒

まさかほんとにこうなるとは... 映画公開に待った 人気マンガ「クロマティ高校」 クロマティさん「名前使うな」 七月に公開予定の映画「魁(さきがけ)!!クロマティ高校THE★MOVIE」のタイトルに勝手に名前が使われているなどとして、プロ野...
記事

俺の話を聞け!(©横山剣)

仲正昌樹氏の新刊。 仲正昌樹『なぜ「話」は通じないのか――コミュニケーションの不自由論』晶文社、2005 なぜ「話」は通じないのか―コミュニケーションの不自由論作者: 仲正昌樹出版社/メーカー: 晶文社発売日: 2005/06/25メディア...
記事

文学的なるものと人間的なるもの

今日届いた本。 白楽晴『白楽晴評論選集 I――「文学的なるものと人間的なるもの」その他』李順愛編訳・解説、同時代社、1992 白楽晴『白楽晴評論選集 II――D・H・ロレンス研究を中心として』李順愛編訳・解説、同時代社、1993 白楽晴(ペ...
記事

西周と日本の近代

学姉が本を送ってくれた。 島根県立大学西周研究会『西周と日本の近代』ぺりかん社、2005 西周と日本の近代作者: 島根県立大学西周研究会出版社/メーカー: ぺりかん社発売日: 2005/05メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 7回こ...
記事

プルーストと在日

上野千鶴子、鈴木道彦「対談 プルーストと〈在日〉のあいだ」、『青春と読書』2005年5月号、集英社 いまさら5月号の話もないだろうということかもしれないが、昨日部屋を片付け中にたまたま発見し、読みふけってしまった。プルースト『失われた時を求...
記事

隠匿と露出

今日届いた本。 Thomas Nagel, Concealment and Exposure & Other Essays, Oxford University Press, 2002 Concealment And Exposure: A...

マ散歩

野川まで小一時間。暑い。 干上がる野川。 鼻先をカーテンの外に出せば少しは涼しいやも知れぬというマなりの工夫。◇哲劇メモ > マ

つまらない*

※「*」はワイルドカード=不特定の文字や文字列であることを示す記号。コンピューターで、検索などに用いる。(『大辞林』三省堂)今日も暑かった。涼しくなるのを待ってマ散歩にでかける。機嫌よくマ散歩中に携帯電話が鳴った。珍しい。出てみると、近所の...
記事

リング

中2の夏だったと思う。不良のNくんCくんと3人でバスフィッシングに出かけた。バスフィッシングとは、ブラックバスという魚をルアーと呼ばれる疑似餌で釣ること。われわれはブラックバスを求め、しばしば隣県のY池までチャリンコを飛ばした(詳しくは20...
記事

小説家兼哲学者

アイリス・マードック『善の至高性――プラトニズムの視点から』菅豊彦、小林信行訳、九州大学出版会、1992 善の至高性―プラトニズムの視点から作者: アイリスマードック,Iris Murdoch,菅豊彦,小林信行出版社/メーカー: 九州大学出...
記事

在庫僅少本

ジュンク堂新宿店の「岩波文庫在庫僅少本」コーナーで下記の2冊を入手。 ダーウィン『人及び動物の表情について』浜中浜太郎訳、岩波文庫、1931 人及び動物の表情について (岩波文庫)作者: ダーウィン,浜中浜太郎出版社/メーカー: 岩波書店発...
記事

失語の一歩手前でふみとどまろうとする意志

講談社文芸文庫から『石原吉郎詩文集』が刊行された。 石原吉郎『石原吉郎詩文集』講談社文芸文庫、2005 石原吉郎詩文集 (講談社文芸文庫)作者: 石原吉郎,佐々木幹郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/06/11メディア: 文庫購...