
文庫化☆人間の解剖はサルの解剖のための鍵である
2018年に河出書房新社より刊行した『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』が文庫になります。2022年11月14日発売! 吉...
吉川浩満(@哲学の劇場)の日々の泡
2018年に河出書房新社より刊行した『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』が文庫になります。2022年11月14日発売! 吉...
雑誌『大学出版』に寄稿しました。『ホモ・デウス』が語ったのは「人類の未来」ではないよ、というお話です。 山本貴光、吉川浩満「『ホ...
朝日カルチャーセンター新宿教室にてレクチャーを行います。 【講義】吉川浩満「認知と進化の思想」、朝日カルチャーセンター、2019...
書評専門誌『週刊読書人』が連続トークイベント企画を開始します。ホストは綿野恵太氏。なぜか第1回目が私となりました。 【トークイベ...
株式会社ネットプロテクションズ運営のサイト「THINK ABOUT」でお話ししました。 【インタビュー】「「世界に何かを求めるの...
親愛なる #猫町倶楽部 名古屋・関西の皆様 拙著 #人間の解剖はサルの解剖のための鍵である 読書会へのご参加、まことにありがとうござい...
52年の歴史を誇る男性向け週刊誌『週刊プレイボーイ』にインタビューが掲載されました。拙著新刊『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出...
いつもお世話になっている猫町倶楽部にて、拙著『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』の読書会が開催されます。会場は東京ミッドタウン! ...
大澤真幸さん、東浩紀さんとともにトークイベントに登壇します。 【トークイベント】大澤真幸、東浩紀、吉川浩満「いま、人間とはなにか...
ライター/ジャーナリストの粥川準二さんが拙著『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』の書評を書いてくれました。 粥川準二「書評...