人間の解剖はサルの解剖のための鍵である

記事

文庫化☆人間の解剖はサルの解剖のための鍵である

2018年に河出書房新社より刊行した『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』が文庫になります。2022年11月14日発売!吉川浩満『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である増補新版』ちくま文庫、2022/11文庫本が出ます。装丁は寄藤文平さ...
記事

『ホモ・デウス』が語らなかったこと☆大学出版

雑誌『大学出版』に寄稿しました。『ホモ・デウス』が語ったのは「人類の未来」ではないよ、というお話です。山本貴光、吉川浩満「『ホモ・デウス』が語らなかったこと」、『大学出版』119、大学出版部協会、2019/7著者名の順番を間違えた。というか...
記事

認知と進化の思想☆朝日カルチャーセンター新宿教室

朝日カルチャーセンター新宿教室にてレクチャーを行います。【講義】吉川浩満「認知と進化の思想」、朝日カルチャーセンター、2019/3/19全1回。下記よりお申し込みください。講座内容 認知と進化に関わる科学と技術の発展によって、いま私たちの人...
記事

今なぜ批評なのか☆週刊読書人 連続トークイベント

書評専門誌『週刊読書人』が連続トークイベント企画を開始します。ホストは綿野恵太氏。なぜか第1回目が私となりました。【トークイベント】綿野恵太、吉川浩満「連続トークイベント今なぜ批評なのか――批評家・綿野恵太が、12人の知性に挑む(第1回)」...
記事

インタビュー☆THINK ABOUT

株式会社ネットプロテクションズ運営のサイト「THINKABOUT」でお話ししました。【インタビュー】「「世界に何かを求めるのではなく、自分が世界に問われていると考える」「コントロールできる範囲にアイデンティティを」――文筆家・吉川浩満さん」...
記事

猫町倶楽部 名古屋・関西☆『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』

親愛なる#猫町倶楽部名古屋・関西の皆様拙著#人間の解剖はサルの解剖のための鍵である読書会へのご参加、まことにありがとうございます。久しぶりの名古屋、初めての関西、読書会にも懇親会にもお邪魔いたします。たいへん楽しみにしております!せっかくな...
記事

初登場☆週刊プレイボーイ

52年の歴史を誇る男性向け週刊誌『週刊プレイボーイ』にインタビューが掲載されました。拙著新刊『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社)を紹介していただいています。【インタビュー】「“本”人襲撃|『人間の解剖はサルの解剖のため...
記事

東京アウトプット勉強会☆猫町倶楽部

いつもお世話になっている猫町倶楽部にて、拙著『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』の読書会が開催されます。会場は東京ミッドタウン!開催日時2018年10月20日(土)受付開始14:30/読書会・講演会15:00~18:40/懇親会19:...
記事

大澤真幸さん、東浩紀さんと鼎談イベント☆ゲンロンカフェ

大澤真幸さん、東浩紀さんとともにトークイベントに登壇します。【トークイベント】大澤真幸、東浩紀、吉川浩満「いま、人間とはなにか?――『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行記念イベント」ゲンロンカフェ、2018/10/9【イベント概要...
記事

粥川準二さん書評☆図書新聞

ライター/ジャーナリストの粥川準二さんが拙著『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』の書評を書いてくれました。粥川準二「書評『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』」、『図書新聞』2018年10月13日号尊敬する書き手に丁寧に読んでいた...
記事

渡名喜庸哲さんと対談イベント☆本屋B&B

10月5日(金)夜、『ドローンの哲学』(グレゴワール・シャマユー著、明石書店)の訳者・渡名喜庸哲さんと対談します。【トークイベント】渡名喜庸哲、吉川浩満「ドローンと人間の未来——『ドローンの哲学』(明石書店)刊行記念、本屋B&B、2018/...
記事

著者インタビュー☆週刊文春

最強週刊誌『週刊文春』に『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』についての著者インタビューが掲載されました。【インタビュー】「文春図書館著者は語る|『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』」、『週刊文春』文藝春秋、2018年10月4日号...
記事

まえがき公開☆人間の解剖はサルの解剖のための鍵である

まえがきが丸々公開されました。ご笑覧ください。イベント情報もあり。|祝・重版決定!吉川浩満『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』まえがき公開!!|Web河出吉川浩満(@clnmn)2018年9月25日
記事

刊行記念ブックフェア開催☆紀伊國屋書店新宿本店

2018/9/24より紀伊國屋書店新宿本店3F人文書エリアにて、拙著新刊『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社)の刊行記念ブックフェアが開催されます。1か月くらい開催予定。【ブックフェア】吉川浩満選『人間の解剖はサルの解剖...
記事

荒木優太さん、山本貴光くんと鼎談イベント☆本屋B&B

9月22日の夜は下北沢でお会いしましょう。|吉川浩満×荒木優太×山本貴光「人間問題(F+f)+、あるいは科学・文学・人間の運命」『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社)刊行記念|本屋B&B#bookandbeer—吉川浩満...
記事

テレビ出演☆蕨ケーブル「どんな本でSHOW!?」

埼玉県蕨市のケーブルテレビ局・蕨ケーブルビジョン「ウインクチャンネル」の番組「どんな本でSHOW!?」での収録内容がYouTubeにて一般公開されました。拙著新刊『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社)を肴に、主夫芸人の中...
記事

大澤真幸さんと対談イベント☆本屋Title

東京・荻窪の本屋Titleさんにて、社会学者の大澤真幸さんとの対談イベントを開催します。2018年9月6日(木)19時30分スタート。下記Titleさんのウェブサイトよりご予約ください。【トークイベント】大澤真幸、吉川浩満「私たちは、人間を...
記事

書店在庫状況☆人間の解剖はサルの解剖のための鍵である

拙著新刊『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社)のアマゾン在庫があてにならない場合には、下記ネット書店とリアル書店をご利用ください。全国のリアル書店には絶賛在庫中です。honto:丸善、ジュンク堂、文教堂193店舗の在庫状...
記事

國分功一郎さんと対談イベント☆代官山蔦谷書店

8月30日、代官山蔦谷書店にて哲学者の國分功一郎さんと対談イベントを行います。【トークイベント】國分功一郎、吉川浩満「人間本性論と幸福のゆくえ――『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行記念」代官山蔦谷書店、2018/8/30【イベン...
記事

テレビ番組公開収録☆ケーブルテレビウインク

今週末の土曜日は蕨駅ちかくのブックカフェ・ココシバにて公開収録。拙著新刊『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社)についてお話しします。お近くの方はぜひ遊びにきてください。14時30分から。8/25(土)、蕨のケーブルテレビ...