
「ひとと会いたい」は暴力か☆ゲンロンβ
昨年ゲンロンカフェで斎藤環さんにお話を聞いたイベントが『ゲンロンβ』に掲載になりました。 斎藤環、吉川浩満(聞き手)「「ひとと会...
吉川浩満(@哲学の劇場)の日々の泡
昨年ゲンロンカフェで斎藤環さんにお話を聞いたイベントが『ゲンロンβ』に掲載になりました。 斎藤環、吉川浩満(聞き手)「「ひとと会...
書評紙『週刊読書人』の特集「ポストコロナ/アフターコロナ」に随筆を寄稿しました。 吉川浩満「コロナ禍と私」、『週刊読書人』202...
雑誌『現代思想』の臨時増刊号に寄稿しました。 吉川浩満「永遠の〈危機の書〉――マクニール『疫病と世界史』」、『現代思想 総特集=...
東京理科大学教授の武村政春さんにお話を伺います。 【トークイベント】武村政春、山本貴光、吉川浩満「ウィルスが変える世界――巨大ウ...
ゲンロンカフェで大澤真幸さんにお話を伺います。 【トークイベント】大澤真幸、吉川浩満「ポストコロナ時代の民主主義、その可能性――...
カルチャー誌『ケトル』にブックガイドを寄稿しました。 吉川浩満「『コロナの時代の読書』のためのブックガイド」、『ケトル 』VOL...
斎藤環さんにお話を伺いました。必聴。 斎藤環(聞き手=吉川浩満)「コロナ禍はこころと社会をどう変えたのか──倫理・トラウマ・時間...
雑誌『KOKKO』での書評連載。34回目。 吉川浩満「書評 第34回|ダニエル・デフォー『ペストの記憶』、日本国家公務員労働組合...