記事 初登場☆文學界 文芸誌『文學界』最新号は、話題の新芥川賞作家・又吉直樹、羽田圭介の特集、戦後70年企画第2弾「戦火は遠からず」での二階堂ふみインタビュー&グラビアなど、読み応えある内容。 表紙は柳智之「島尾敏雄」。夏ですね。同号に拙文が掲載されました。「エ... 2015.08.08 記事
記事 「古くて新しい読書会」@『大学出版』 読書会についてのエッセイを寄稿しました。吉川浩満「古くて新しい読書会」、『大学出版』2015年夏号、大学出版部協会、2015/7掲載誌は『大学出版』最新号。一般社団法人の大学出版部協会が発行する季刊誌です。ちょっと珍しい雑誌で入手がむずかし... 2015.07.02 記事
記事 「本の使いかた いかに探し、読み、書くか?」@『考える人』 新潮社の季刊誌『考える人』に登場しています。山本貴光+吉川浩満「本の使いかた いかに探し、読み、書くか?」、『考える人』2015年春号考える人 2015年 05月号出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/04/04メディア: 雑誌この... 2015.04.04 記事
記事 「私のヰタ・セクスアリス」@小説すばる 文芸誌『小説すばる』の連載コラム「Oh! マイアイドル」にエッセイを寄稿しました。ピンク・レディーのミーさんと私がかつて結んだ秘められた関係について綴った小品です。ちょっぴり下品な内容で失礼いたします(でも、それほどではありません)。気が向... 2015.03.17 記事
記事 著者インタビュー@宝島 雑誌『宝島』2015年4月号に、拙著『理不尽な進化』についての著者インタビューが掲載されました。「BOOK JUNCTION 今月最高の面白本はこれだ! 著者に訊け! 吉川浩満」、『宝島』2015年4月号、p.87宝島 2015年 04 月... 2015.02.25 記事
記事 『新潮』に随筆掲載 ついに文士の仲間入り。本日発売、創刊101年目の文芸誌『新潮』に随筆が掲載されました。大江健三郎氏や古井由吉氏、筒井康隆氏らが並ぶ豪華執筆陣の末席を汚しております。吉川浩満「間のわるさ、進化論、人文学」、『新潮』2015年3月号、新潮社新潮... 2015.02.06 記事
記事 ハガレン☆全巻解題 原作の全巻解題。吉川浩満「『鋼の錬金術師』全巻解題」、『ユリイカ 特集=荒川弘『鋼の錬金術師』完結記念特集』青土社、2010/12ユリイカ2010年12月号 特集=荒川弘 『鋼の錬金術師』完結記念特集 (ユリイカ詩と批評)作者: 荒川 弘,... 2010.11.27 記事
記事 『考える人』 山本貴光+吉川浩満(@哲学の劇場)両名の文章が、雑誌『考える人』(新潮社)に掲載されます。もう書店に並んでるかも。季刊誌『考える人』は今号で創刊三周年。創刊三周年記念総力特集として、今回のテーマは「「心と脳」をおさらいする」。あいかわらず洒... 2005.07.04 記事
記事 メガネブロス 『TV Bros.』2005年2月19日号、東京ニュース通信社メガネに目がねぇ!!◇時代はメガネであるという事実ヨン様にトミフェブなど、今やメガネタレントがメディアを席捲。でもひとえにメガネと言っても、全員が同じ風体なワケじゃ〜ありません。... 2005.02.16 記事