新刊

格差、どうしようか

立岩真也「どうしようか、について」、『グラフィケーション』no.141(通巻330号)、富士ゼロックス特集*いま、公正を問う 「なってしまっている」から「どうしようか」へと論をすすめる。◇arsvi.com - 立岩真也公式サイト

キャヴェルを待ちながら

先日Caiman Americaに注文したスタンリー・キャヴェルの新刊。 Stanley Cavell, Philosophy The Day After Tomorrow, Belknap Press, 2005 Philosophy t...

生存確率を上げるサバイバル術?

雑誌『ポピュラーサイエンス日本版』12月号の特集は、「1%でも生存確率を上げるサバイバル術」。 『ポピュラーサイエンス日本版』2005年12月号、トランスワールドジャパン総特集*地震・台風・津波・テロ――1%でも生存確率を上げるサバイバル術...

電撃マ王

雑誌『電撃「マ)王』の創刊(10月27日)によって世界のマ王界に衝撃いや電撃が走ったのは記憶に新しいところ。出版元はもちろんメディアワークス。「電撃が贈る最強のエンタテインメント誌」と謳われている。 メディアワークスが、その知識と経験を総動...

水声通信 No.1

水声社が(書肆風の薔薇時代から数えると)ほんとうに久しぶりにつくった雑誌『水声通信』の創刊号は、いきなり荒川修作特集。 『水声通信』2005年11月号、水声社特集*荒川修作の《死に抗う建築》 水声通信〈no.1(2005年11月号)〉特集 ...

Mojo Presents: The Roots of Hendrix

先の『MOJO』の付録CD『THE ROOTS OF JIMI HENDRIX』、収録曲は下記のとおり。ハウリン・ウルフからB・B・キングにマディ・ウォーターズ、そしてもちろんリトル・リチャードと、名曲ぞろいなのは当然か。 Killing ...

MOJO

イギリスの音楽雑誌『MOJO』のメイン特集はジミ・ヘンドリックス。表紙も当然ジミ・ヘンドリックス。 MOJO, December 2005, Emap 下記の記事たちを目当てに購入@タワレコ。 ジミヘン特集 付録CD『THE ROOTS O...

北一輝の基本選集

夏には出ていたのか... 北一輝『北一輝思想集成――国体論及び純正社会主義、日本改造法案大綱、対外論策篇ほか』書肆心水、2005 北一輝思想集成―国体論及び純正社会主義 日本改造法案大綱 対外論策篇ほか作者: 北一輝出版社/メーカー: 書肆...

ハイロウズの掟

未見ですが。 諸井克英『ハイロウズの掟――青年のかたち』晃洋書房、2005 ハイロウズの掟―青年のかたち作者: 諸井克英出版社/メーカー: 晃洋書房発売日: 2005/10メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) ...

新たなパトナム

ヒラリー・パトナム『心・身体・世界――三つの撚りの綱/自然な存在論』野本和幸監訳、法政大学出版局、2005 心・身体・世界―三つ撚りの綱/自然な実在論 (叢書・ウニベルシタス)作者: ヒラリーパトナム,Hilary Putnam,野本和幸,...

「双書 現代哲学」刊行開始

勁草書房より、「最近20年の分析的な哲学の古典を紹介する翻訳シリーズ」である「双書 現代哲学」がスタート。第1回配本は下記のドレツキ本。 フレッド・ドレツキ『行動を説明する――因果の世界における理由』水本正晴訳、勁草書房、2005 行動を説...

エミール・ブレイエさん、ご無沙汰してます

エミール・ブレイエ(*)のストア哲学研究書が近々刊行されるとのこと! 月曜社ウェブサイトの近刊情報より。 (*)既訳は『哲学の歴史(1〜3)』(筑摩書房)、『現代哲学入門』(岩波新書)くらいかな。 エミール・ブレイエ『初期ストア哲学における...

スタンリー・キャヴェル、邦訳刊行

スタンリー・カベル『センス・オブ・ウォールデン』齋藤直子訳、法政大学出版局、2005 センス・オブ・ウォールデン (叢書・ウニベルシタス)作者: スタンリーカベル,Stanley Cavell,齋藤直子出版社/メーカー: 法政大学出版局発売...

〈ユダヤ人〉という存在

先月のことになりますが。 池内紀『〈ユダヤ人〉という存在 池内紀の仕事場2』みすず書房、2005 “ユダヤ人”という存在 (池内紀の仕事場 2)作者: 池内紀出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2005/09/01メディア: 単行本購入...

モンテーニュ『エセー』全訳開始

先日ふるい全訳本を入手したばかりなんだけど... モンテーニュ『エセー 1』宮下志朗訳、白水社、2005 エセー〈1〉作者: Michel de Montaigne,ミシェル・ドモンテーニュ,宮下志朗出版社/メーカー: 白水社発売日: 20...

Was ist 文化系女子?

わが相棒(@哲学の劇場)、山本貴光(id:yakumoizuru)が雑誌『ユリイカ』(青土社)の最新号に寄稿しています。ぜひチェックしてみてください。 『ユリイカ』2005年11月号(vol.37-no.12)、青土社特集*文科系女子カタロ...

2005年のラッセル論

三浦俊彦『ラッセルのパラドックス――世界を読み換える哲学』岩波新書、2005 ラッセルのパラドクス―世界を読み換える哲学 (岩波新書 新赤版 (975))作者: 三浦俊彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/10/20メディア: ...

はあ、へえ、ふーん、うん、しまった!

『月刊言語』2005年11月号(vol.34-no.11)、大修館書店特集*感動詞――未開拓の研究領域へフィラー、応答詞など、感動詞の研究が近年活発化してきている。非言語音も用いられるなど言語学的に考察するうえでの難しさもある領域だが、むし...

ロック史に輝く衝撃のメッセージ

『CROSSBEAT』2005年12月号、シンコー・ミュージック総力特集*ロック史に輝く衝撃のメッセージあの有名なセリフはいったいどんな背景から生まれてきたのか? 暴言・珍言もまとめて一挙に紹介。ロック史上に残る名言の数々を徹底検証した総力...

私の話

※ちなみにとは新刊情報のためのカテゴリーです。 鷺沢萠『私の話』河出文庫、2005 私の話 (河出文庫)作者: 鷺沢萠出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2005/10/05メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 11回この商品を含...