哲劇メモ

吉川浩満(@哲学の劇場)の日々の泡

フォローする

  • プロフィール / 仕事の一覧
  • 哲学の門前
  • 人間の解剖はサルの解剖のための鍵である
  • 理不尽な進化
ホーム
未分類

Heavy Metal Instrumentals – Quarantine Playlists

2020/5/8

https://music.apple.com/jp/playlist/%E3%83%98%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88/pl.u-Zmblzb1SRqdy8

シェアする

  • LINE!

フォローする

プレイリスト, ヘヴィメタル clnmn

関連記事

DJ☆猫町ナイト

【DJ】東京猫町倶楽部 NEW YEAR’S PARTY 2019、モンスーンカフェ代官山、2019/1/6 ...

記事を読む

NO IMAGE

リテラに登場

話題の硬派ネットメディア「リテラ」が、拙著『理不尽な進化』(朝日出版社)を紹介してくれました。ありがとうございます。 ビジネス本が語る企...

記事を読む

NO IMAGE

猫町倶楽部@名古屋アウトプット読書会[ビジネス]

7月になりました。というわけで、あらためてお知らせです。日本最大級の読書会サークル「猫町倶楽部」の課題図書に、拙著『理不尽な進化』が選ばれま...

記事を読む

もぐら談話☆『もぐらの鉱物採集 あの人今、泣こうとしたのかな』刊行記念

エッセイストの紫原明子さんが主宰するオフラインサロン「もぐら会」の談話にお邪魔します。もぐら会の本『もぐらの鉱物採集 あの人今、泣こうとした...

記事を読む

NO IMAGE

バディウほか

☆アラン・バディウ『哲学宣言』黒田昭信、遠藤健太訳、藤原書店☆姜尚中『在日』講談社☆『d/sign 2 特集=グリッド』筑波出版会◆入眠本 ...

記事を読む

NO IMAGE

書評連載#24☆KOKKO

雑誌『KOKKO』での書評連載。 吉川浩満「書評 第24回|吉野源三郎(原作)、羽賀翔一(漫画)『漫画 君たちはどう生きるか』」、日本国...

記事を読む

NO IMAGE

シャチホコ・カンバセイション・ピース

少し前に名古屋に行った。もうみんな忘れてしまったようだけれど、万国物産展が開催中であった。わたしは「万博」なるものにまったく縁も興味もなか...

記事を読む

NO IMAGE

★ベルンハルト・シュリンク『朗読者』松永美穂訳、新潮社

記事を読む

執筆ノート☆哲学の門前

雑誌『三田評論』に寄稿しました。 吉川浩満「執筆ノート『哲学の門前』」『三田評論』2022年12月号、慶應義塾 拙著『...

記事を読む

NO IMAGE

来るべき書物

モーリス・ブランショ『来るべき書物』粟津則雄訳、現代思潮社、1968来るべき書物作者: モーリスブランショ,Maurice Blancho...

記事を読む


The Beatles - Quarantine Playlists
リフのいかした曲 - Quarantine Playlists

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブックマーク

  • プロフィール / 仕事の一覧
  • 問い合わせフォーム
  • 哲劇編集日記|note
  • 哲学の劇場|YouTube
  • 書籍販売|PASSAGE
  • グッズ販売|SUZURI
  • 哲学の劇場|山本貴光+吉川浩満
  • 作品メモランダム|山本貴光

最近の投稿

  • 新連載「問う人」☆kotoba
  • DJ⭐︎猫町ナイト
  • 友人関係☆TERMINAL
  • ZINE☆歩くようなはやさで生きる人のためのリベラルアーツ
  • BBQ⭐︎文化系トークラジオLife
  • アンケート☆DISTANCE.media
  • 私の読書日記#024⭐︎週刊文春
  • Twitterスペース☆スティーブ&ボニー
  • 生成AI☆文化系トークラジオLife
  • 世界はシンプルなほど正しい☆日経書評

タグ

IT KOKKO いらっしゃい おしらせ アート イベント ゲンロンカフェ コンピュータ テレビ トークイベント ニュース マ メモ 人さまざま 人文的、あまりに人文的 人生がときめく知の技法 人間の解剖はサルの解剖のための鍵である 単車 反響 哲劇 哲学の門前 拙ブログ 文学 新刊 新譜 映画 書店 書評 未分類 本 歴史 泡 猫町倶楽部 理不尽な進化 生物 社会 社会学 私の読書日記 読書会 連載 週刊文春 週刊読書人 随想 雑誌 音楽

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2012年2月
  • 2011年5月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年6月
  • 2009年3月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年4月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年4月
  • 2006年12月
  • 2006年9月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年3月
  • 2003年1月
  • 2002年12月
  • 2001年1月
  • 2000年1月
  • 1998年6月
  • 1998年4月
  • 1998年1月
  • 1997年12月
  • 1997年9月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 1997 哲劇メモ.