哲劇メモ

吉川浩満(@哲学の劇場)の日々の泡

フォローする

  • プロフィール / 仕事の一覧
  • 哲学の門前
  • 人間の解剖はサルの解剖のための鍵である
  • 理不尽な進化
ホーム
未分類

北田暁大『責任と正義――リベラリズムの居場所』

2003/12/26

責任と正義―リベラリズムの居場所

責任と正義―リベラリズムの居場所

  • 作者: 北田暁大
  • 出版社/メーカー: 勁草書房
  • 発売日: 2003/10
  • メディア: 単行本
  • クリック: 18回
  • この商品を含むブログ (81件) を見る

非常におもしろく読んでいる。

シェアする

  • LINE!

フォローする

clnmn

関連記事

大人の勉強案内☆BRUTUS

雑誌『ブルータス』の特集「大人の勉強案内」に山本貴光くんとともに出ています。 【対談】山本貴光、吉川浩満「誰かと話せば、学びは深...

記事を読む

認知と進化の思想☆朝日カルチャーセンター新宿教室

朝日カルチャーセンター新宿教室にてレクチャーを行います。 【講義】吉川浩満「認知と進化の思想」、朝日カルチャーセンター、2019...

記事を読む

NO IMAGE

『錯乱の日本文学』鼎談☆早稲田文学

石川義正『錯乱の日本文学──建築/小説をめざして』(航思社)の刊行を記念した『早稲田文学』の企画にお邪魔しました。著者の石川義正さん、建築家...

記事を読む

NO IMAGE

エドマンド・バーク『崇高と美の観念の起原』

☆エドマンド・バーク『崇高と美の観念の起原』みすず書房 →amazon.co.jp

記事を読む

「絶版」がモンダイなのだ☆柏書房note

柏書房のwebマガジン「かしわもち」連載「絶版本」に寄稿しました。 山本貴光、吉川浩満「「絶版」がモンダイなのだ|山本貴光さんと...

記事を読む

NO IMAGE

池澤夏樹さん「私の読書日記」(週刊文春)

本日発売の『週刊文春』(12月25日号)は要チェック。 池澤夏樹・私の読書日記「進化論の見取り図、亡命ロシア料理」、『週刊文春』12月2...

記事を読む

NO IMAGE

ゴルギアス――弁論術について

プラトン『ゴルギアス』加来彰俊訳、岩波文庫、1967ゴルギアス (岩波文庫)作者: プラトン,加来彰俊出版社/メーカー: 岩波書店発売日:...

記事を読む

わけあって絶滅しました。☆ゲンロンカフェ

ゲンロンカフェに登壇します。ベストセラーシリーズ『わけあって絶滅しました。』(ダイヤモンド社)の著者・丸山貴史さんを迎えてお話を伺います。 ...

記事を読む

NO IMAGE

登場☆週刊ビジスタニュース

おしらせが遅れに遅れてしまいましたが、10月15日に配信されたメールマガジン『週刊ビジスタニュース』に小文が掲載されました。久しぶりに仕事...

記事を読む

NO IMAGE

再登場☆『図書新聞』

約一年ぶりの『図書新聞』登場。 山本貴光+吉川浩満「カトリーヌ・マラブー『わたしたちの脳をどうするか――ニューロサイエンスとグローバル...

記事を読む


絶滅の意味論
大仕事

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブックマーク

  • プロフィール / 仕事の一覧
  • 問い合わせフォーム
  • 哲劇編集日記|note
  • 哲学の劇場|YouTube
  • 書籍販売|PASSAGE
  • グッズ販売|SUZURI
  • 哲学の劇場|山本貴光+吉川浩満
  • 作品メモランダム|山本貴光

最近の投稿

  • 編集☆人新世の人間の条件
  • 書評☆ストーンヘンジ
  • 文化系大新年会☆文化系トークラジオLife
  • 世界の絶滅危惧食☆日経新聞
  • 下西風澄さんと☆『生成と消滅の精神史』
  • インタビュー☆モトヤフ
  • 渡辺由佳里さん☆洋書ファンクラブ
  • 『Ultimate Edition』書評☆群像
  • 2022年人文書めった斬り!☆ゲンロンカフェ
  • 『哲学の門前』自著紹介☆フィルカル

タグ

IT KOKKO いらっしゃい おしらせ アート イベント ゲンロンカフェ コンピュータ テレビ トークイベント ニュース マ メモ 人さまざま 人文的、あまりに人文的 人生がときめく知の技法 人間の解剖はサルの解剖のための鍵である 単車 反響 哲劇 哲学の門前 拙ブログ 政治 文学 新刊 新譜 映画 書店 書評 未分類 本 歴史 泡 理不尽な進化 生物 社会 社会学 私の読書日記 読書会 連載 週刊文春 週刊読書人 随想 雑誌 音楽

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2012年2月
  • 2011年5月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年7月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年10月
  • 2009年6月
  • 2009年3月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年4月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年4月
  • 2006年12月
  • 2006年9月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月
  • 2005年6月
  • 2005年5月
  • 2005年4月
  • 2005年3月
  • 2005年2月
  • 2005年1月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年10月
  • 2004年9月
  • 2004年8月
  • 2004年7月
  • 2004年6月
  • 2004年5月
  • 2004年4月
  • 2004年3月
  • 2004年2月
  • 2004年1月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年3月
  • 2003年1月
  • 2002年12月
  • 2001年1月
  • 2000年1月
  • 1998年6月
  • 1998年4月
  • 1998年1月
  • 1997年12月
  • 1997年9月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 1997 哲劇メモ.