2005-02

T沢オフ

Y雲先生おなかいたいです(挙手
記事

音楽未来形

増田聡、谷口文和『音楽未来形――デジタル時代の音楽文化のゆくえ』洋泉社、2005音楽未来形―デジタル時代の音楽文化のゆくえ作者: 増田聡,谷口文和出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2005/02メディア: 単行本購入: 3人 クリック: ...
記事

ファンタジーとジェンダー

高橋準『ファンタジーとジェンダー』青弓社ファンタジーとジェンダー作者: 高橋準出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2004/07/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (18件) を見る高橋さんが赤字になる交換。すみ...

supper in the morning

(Smog), Supper, Drag City, 2003 Supperアーティスト: Smog出版社/メーカー: Drag City発売日: 2003/03/18メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る明暗氏(id:me...

哲劇ミーティング

原稿と企画。

『レフトアローン』

『レフトアローン2』井土紀州監督、2004(上映後、井土紀州×松本圭二トークショー)井土紀州監督作品絓秀実/松田政男/西部邁/柄谷行人/鎌田哲哉/津村喬/花咲政之輔ナレーション:伊藤清美/音楽監督:花咲政之輔/音楽:太陽肛門スパパーン会場に...

Aくん宅

音楽プロモーターAくん宅にて、いちゃりばちょ〜でぇ〜(*)会。参加者の手土産と沖縄家庭料理。 (*)沖縄のことわざ。「いちどであえばみなきょうだい」の意。

於駒場

待つ、聞く、話す。たくさん聞き、たくさん話した。今日はもうなにもできない。

訃報

同級生の訃報を聞く。
記事

初めて人を殺す

井上俊夫『初めて人を殺す――老日本兵の戦争論』岩波現代文庫、2005初めて人を殺す―老日本兵の戦争論 (岩波現代文庫)作者: 井上俊夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/01/18メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含む...
記事

待望の新訳

ラブレー『ガルガンチュアとパンタグリュエル(1)』宮下志朗訳、ちくま文庫、2005ガルガンチュア―ガルガンチュアとパンタグリュエル〈1〉 (ちくま文庫)作者: フランソワラブレー,Francois Rabeleis,宮下志朗出版社/メーカー...
記事

進化本3冊

カール・ジンマー『「進化」大全』渡辺政隆訳、光文社、2004「進化」大全作者: カール・ジンマー,渡辺政隆出版社/メーカー: 光文社発売日: 2004/11/22メディア: 単行本 クリック: 18回この商品を含むブログ (18件) を見る...

≠〃ャ儿文字

哲劇ミーティングに向かうために電車に乗った。すると前方にエスエス製薬の解熱鎮痛薬「EVE」の広告が。……「生理痛」の部分しか読めない。なるほど。これが噂のギャル文字か(*1)。よしわかった勝負だ。新宿に到着するまでに解読できればわたくしの勝...

哲劇ミーティング

『ユリイカ』その他。他人様のブログを肴に放談。おなかがいたい。ついでにあたまもいたい。

しかし、ぼくたちの庭を耕さなければなりません

ヴォルテール『カンディード 他五篇』植田祐次訳、岩波文庫、2005カンディード 他五篇 (岩波文庫)作者: ヴォルテール,植田祐次出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/02/16メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 69回この...
記事

ジジェク新刊

スラヴォイ・ジジェク、グリン・デイリー『ジジェク自身によるジジェク』清水知子訳、河出書房新社、2005ジジェク自身によるジジェク作者: スラヴォイ・ジジェク,清水知子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2005/02/19メディア: ...
記事

チリンチリン

近所のオープンキャッフェーでコーヒーを飲んでいたら、チリンチリンと自転車のベルの音が聴こえてきた。音はしだいに遠のいていく...わけでもなければ近づいてくるわけでもない。ずーっと同じ場所で鳴っているようなのだ。なんだろうと気になって外を見や...

『ユリイカ 特集=ブログ作法』(仮)

原稿原稿原稿。
記事

みなかさん

三中信宏『生物系統学』東京大学出版会、1997生物系統学 (Natural History)作者: 三中信宏出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1997/12メディア: 単行本 クリック: 69回この商品を含むブログ (31件) を...
記事

刮目:みすず書房の2月

ジョン・ロールズ『ロールズ 哲学史講義(上)』坂部恵監訳、みすず書房、2005 ウリカ・セーゲルストローレ『社会生物学論争史1――誰もが真理を擁護していた』垂水雄二訳、みすず書房、2005 ウリカ・セーゲルストローレ『社会生物学論争史2――...