
学名の秘密 スティーブン・B・ハード著
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO69694570V00C21A3MY5000/?unlock=1
私たちの知る生物にはそれぞれ学名がつけられている。現在用いられている生物種の学名は、18世紀の博物学者リンネが発明した方式に基づいている。リンネ以前、生物種の名前は種の特徴の描写と識別のためのラベルという2つの機能をあわせ持っていた。そこへリンネが登場し、種の名前を識別のための単なるラベルとすることを提唱した。種の特徴については、そのラベルを利用して文献で調べればよいとしたのである。リンネの
コメント