記事 國分功一郎さんと対談イベント☆代官山蔦谷書店 8月30日、代官山蔦谷書店にて哲学者の國分功一郎さんと対談イベントを行います。 【トークイベント】國分功一郎、吉川浩満「人間本性論と幸福のゆくえ――『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』刊行記念」代官山蔦谷書店、2018/8/30【イベ... 2018.08.30 記事
記事 テレビ番組公開収録☆ケーブルテレビウインク 今週末の土曜日は蕨駅ちかくのブックカフェ・ココシバにて公開収録。拙著新刊『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社)についてお話しします。お近くの方はぜひ遊びにきてください。14時30分から。8/25(土)、蕨のケーブルテレビ... 2018.08.25 記事
記事 『解剖』書評☆日経新聞 2018年8月25日付の日経新聞に拙著新刊の書評が掲載されました。ありがとうございます。 「新しい科学が示す人間観」、『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』書評、日本経済新聞、2018年8月25日 2018.08.25 記事
記事 寄藤文平さんのラジオ番組に出演☆渋谷のラジオ 明日夜、#渋谷のラジオ FM 87.6MHz の番組 #渋谷のナイト にお邪魔します。パーソナリティは拙著『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』のデザイナー・寄藤文平さん。19:05~21:45、2時間40分の生放送です!(長い)※アプ... 2018.08.22 記事
記事 菊地信義さん「今週の本棚」☆毎日新聞 装丁家の菊地信義さんが『毎日新聞』「今週の本棚・CoverDesign」のコーナーにて拙著新刊をとりあげてくださいました。ありがとうございます。 今週の本棚・CoverDesign:菊地信義・選 『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』、... 2018.08.19 記事
記事 マイケル・シェンカー☆文藝別冊 ヘヴィメタル的文藝別冊に寄稿しました。 吉川浩満「部室に到来する神について」、河出書房新社編集部『文藝別冊 マイケル・シェンカー 神、降臨――永遠のフライング・アロウ』河出書房新社、2018/8格好いい。 2018.08.18 記事
記事 刊行記念インタビュー後篇☆Web河出 Web河出での刊行記念インタビュー後篇。 吉川浩満「『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』著者・吉川浩満さん 刊行記念特別インタビュー【後篇】」、Web河出、2018/8/13前篇は↓本書の購入は↓ 2018.08.13 記事
記事 木島泰三さんとの対談掲載☆週刊読書人 スピノザ研究・デネット翻訳の木島泰三氏との対談が『週刊読書人』に掲載されました。一面! 木島泰三、吉川浩満「人間(再)入門」、『週刊読書人』2018年8月10日号ウェブでも読めます。 2018.08.10 記事
記事 書評連載#28☆KOKKO 雑誌『KOKKO』での書評連載。季刊になります。吉川浩満「書評 第28回|セス・スティーヴンズ=ダヴィドウィッツ『誰もが嘘をついている──ビッグデータ分析が暴く人間のヤバい本性』、日本国家公務員労働組合連合会『KOKKO』第32号、堀之内出... 2018.08.10 記事
記事 書評☆絶望キャラメル 文芸誌『文學界』に書評を寄稿しました。島田雅彦さんの最新作。愉快なセイシュン小説です! 吉川浩満「文學界図書館|セイシュン・アウトノミア・イン・ザ・JP|島田雅彦『絶望キャラメル』」、『文學界』2018年9月号ちなみに、今号には古市憲寿さん... 2018.08.07 記事
記事 小田嶋隆さん☆TOKYO FM Time Line 小田嶋隆さんがラジオで本書――とりわけそのタイトル――について熱く語ってくれました。うれしい。下記ページのタイムフリー聴取機能にて聴くことができます。8月6日14:44まで! 再生ボタンを押すだけ。すぐに拙著の話題になります。以下、関連ツイ... 2018.08.03 記事
記事 最初の反響☆人間の解剖はサルの解剖のための鍵である 拙著新刊『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社)ですが、うれしい感想がたくさん届いています。ありがとうございます。購入検討中の方はぜひ参考にしていただけたらと思います。 三宅陽一郎さん(ゲーム開発者)吉川浩満 @clnmn... 2018.08.03 記事