- ※「明治賢人研究会」は、武蔵野人文資源研究所の公式分科会です。
![]()
- 作者: 内田魯庵,坪内祐三
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1997/05/09
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (23件) を見る
- 江戸に城はたくさんあった
- 了翁僧都の経蔵――日本初の「公共図書館(私設)」(1671年/寛文11年)
- 内国興業博覧会と西南戦争はセットで(明治10年/西暦1877年)
- あのグラント将軍、来日!(明治12年/西暦1879年)
※南北戦争終結後12年。グラント将軍=ベンチャーズ説(T氏) - 奥原晴湖――「断髪許可願」→「断髪許可証」!
- だれかを「糸脈の霊感の難有屋」と揶揄してみる
- きみは「顧盻いて」を「ふりむいて」と読めるか?
- 畸人「斎藤バイブル」はバイブル斎藤に非ず
※いよいよid:meianfilm監督が無辺侠禅と斎藤バイブルの問答をハリウッド・リメイクとの噂
◇武蔵野人文資源研究所日報
http://d.hatena.ne.jp/aquirax/