
二〇二二年の収穫!!☆週刊読書人
書評紙『週刊読書人』恒例の「今年印象に残った三冊」を挙げる読書アンケートに答えました。 【選書】「二〇二二年の収穫!!」『週刊読...
吉川浩満(@哲学の劇場)の日々の泡
書評紙『週刊読書人』恒例の「今年印象に残った三冊」を挙げる読書アンケートに答えました。 【選書】「二〇二二年の収穫!!」『週刊読...
平尾昌宏さんと対談しました。 平尾昌宏、吉川浩満「「哲学する」を日常と結びつける――平尾昌宏著『日本語からの哲学』(晶文社)刊行...
書評紙『週刊読書人』に書評を寄せました。 吉川浩満「書評|越智啓太『すばらしきアカデミックワールド――オモシロ論文ではじめる心理...
毎年恒例の収穫リスト。3冊を挙げました。 【選書】吉川浩満「2021年の収穫」、『週刊読書人』2020年12月10日号、読書人 ...
書評紙『週刊読書人』に書評を寄せました。 吉川浩満「書評|マイケル・J・ベントン『恐竜研究の最前線──謎はいかにして解き明かされ...
書評紙『週刊読書人』の一面に出ています。『人文的、あまりに人文的』(本の雑誌社)の刊行記念対談。 山本貴光、吉川浩満「加速する世...
毎年恒例の収穫リスト。3冊を挙げました。 【選書】吉川浩満「2020年の収穫」、『週刊読書人』2020年12月11日号、読書人 ...
書評紙『週刊読書人』に対談が掲載されました。 山本貴光、吉川浩満「「日本学術会議任命拒否」問題を考える」、『週刊読書人』2020...
書評紙『週刊読書人』の特集「ポストコロナ/アフターコロナ」に随筆を寄稿しました。 吉川浩満「コロナ禍と私」、『週刊読書人』202...
週刊読書人に書評を寄稿しました。 吉川浩満「書評|ブリット・レイ『絶滅動物は蘇らせるべきか?――絶滅動物復活の科学、倫理、リスク...