記事 鼎談収録☆哲学史入門II 話題の入門シリーズの第2巻に、斎藤哲也さんと山本貴光くんとの鼎談が収録されています。 斎藤哲也編『哲学史入門II──デカルトからカント、ヘーゲルまで』NHK出版新書、2024/5 2024.05.10 記事
記事 下西風澄さんと☆『生成と消滅の精神史』 下西風澄さんの『生成と消滅の精神史』(文藝春秋)の刊行記念イベントに登壇します。 【トークイベント】下西風澄、山本貴光、吉川浩満「下西風澄『生成と消滅の精神史』(文藝春秋)刊行記念トークイベント「心はどこから来て、どこへ行くのか?」」代官山... 2023.01.24 記事
記事 渡辺由佳里さん☆洋書ファンクラブ 渡辺由佳里さんのYouTubeチャンネルにお邪魔してきました。 【番組】渡辺由佳里、山本貴光、吉川浩満「作家/翻訳家とのわくわく文学トーク」洋書ファンクラブ、2023/1/13作家や翻訳家の方をお招きして本についてお喋りするシリーズ。今回の... 2023.01.13 記事
記事 2022年人文書めった斬り!☆ゲンロンカフェ 今年もやります。会場参加あり。 【トークイベント】斎藤哲也、山本貴光、吉川浩満「『人文的、あまりに人文的』な、2022年人文書めった斬り!」ゲンロンカフェ、2022/12/2612/26(月)19時!年末恒例の人文書めった斬りイベント、今年... 2022.12.26 記事
記事 山本貴光くんと☆トークイベント 紀伊國屋書店新宿本店にて山本貴光くんとお話しします。 【トークイベント】山本貴光、吉川浩満「『哲学の門前』刊行記念――本、読書、書店」紀伊國屋書店新宿本店、2022/10/2紀伊國屋書店新宿本店2階BOOK SALONでの開催となります。【... 2022.10.02 記事
記事 連続インタビュー&ブックガイド対談☆文學界 雑誌『文學界』の特集「AIと文学の未来」に協力しました。 【インタビュー】山本貴光、吉川浩満「「AIと文学の未来」をめぐる連続インタビュー(三宅陽一郎「AI研究は世界と知能を再構築する」、川添愛「AIは人間の偏見も学ぶ」、大澤真幸「人間とA... 2022.01.07 記事
記事 読む・打つ・書く☆ゲンロンカフェ またまた三中信宏先生にお話を伺います! 【トークイベント】三中信宏、山本貴光、吉川浩満「『読む・打つ・書く』刊行記念」ゲンロンカフェ、2021/7/2ようこそ、みなかワールドへ! 理系研究者を生業としながら,数多の本を読み,新聞やSNSなど... 2021.07.02 記事
記事 大人の勉強案内☆BRUTUS 雑誌『ブルータス』の特集「大人の勉強案内」に山本貴光くんとともに出ています。 【対談】山本貴光、吉川浩満「誰かと話せば、学びは深まる。」、『ブルータス』2021年7月1日号、マガジンハウス下記のような豪華メンバーの末席を汚しております。fe... 2021.06.15 記事
記事 全卓樹さん☆ゲンロンカフェ 全卓樹さんをお招きしてゲンロンカフェでお話をうかがいます。 【トークイベント】全卓樹、山本貴光、吉川浩満「この世界の小さな驚異について――人文的、あまりに人文的な科学夜話」ゲンロンカフェ、2021/6/4全先生はゲンロンカフェ初登場です。お... 2021.06.04 記事
記事 哲学の門前#019☆スクリプタ 忘れた頃にやってくる『scripta(スクリプタ)』連載「哲学の門前」、第19回。 吉川浩満「哲学の門前19 友だち、遊び、哲学」、『scripta』2021年春号、紀伊國屋書店、2021/4今号には山本貴光くんによる特別寄稿「吉川浩満くん... 2021.04.01 記事
記事 本が出ます☆人文的、あまりに人文的【書籍版】 『ゲンロンβ』に連載した山本貴光くんとの対談書評が単行本になりました。 山本貴光、吉川浩満『人文的、あまりに人文的──古代ローマからマルチバースまでブックガイド20講+α』本の雑誌社、2021/1初出時の原稿をアップデートし、さらに「人文的... 2021.01.21 記事
記事 哲学の門前#18☆スクリプタ 忘れた頃にやってくる『scripta(スクリプタ)』連載「哲学の門前」、第18回。 吉川浩満「哲学の門前18 山本貴光くんのこと(2)」、『scripta』2021年冬号、紀伊國屋書店、2021/1『スクリプタ』は紀伊國屋書店が発行するフリ... 2020.12.25 記事
記事 博士と狂人と飯間浩明さん☆ゲンロンカフェ おもしろそうなイベントに登壇します。 飯間浩明、山本貴光、吉川浩満「ひとをつなぐ辞典、ひとがつむぐ言葉──映画『博士と狂人』公開記念」ゲンロンカフェ、2020/10/14サイモン・ウィンチェスター原作、メル・ギブソン×ショーン・ペン主演の映... 2020.10.14 記事
記事 春の読書ガイド☆手のひら 手のひらサイズのカルチャー書籍『てのひら1』に山本貴光くんとの対談が収録されています。 山本貴光、吉川浩満「「読みたい」を叶える 春の読書ガイド」、『てのひら1』本の雑誌社、2020/3春の読書のご参考にどうぞ。 2020.03.26 記事
記事 人工知能と人文知を結ぶ15(+α)の必読書☆ゲンロンカフェ 『ゲンロン10』の刊行記念として、同誌に寄稿した山本貴光くんとの共著エッセイ(試論)のスピンオフイベントが開催されます。 【トークイベント】山本貴光、吉川浩満「【ゲンロン10刊行記念】「人工知能と人文知を結ぶ15(+α)の必読書――なぜAI... 2019.11.20 記事
記事 在野に学問あり☆B面の岩波新書 山本ぽてと氏の連載「在野に学問あり」第2回に出ました。 【インタビュー】山本貴光、吉川浩満「在野に学問あり 第2回」B面の岩波新書、2018/11/25第1回は荒木優太さん。 2018.11.25 記事
記事 荒木優太さん、山本貴光くんと鼎談イベント☆本屋B&B 9月22日の夜は下北沢でお会いしましょう。|吉川浩満×荒木優太×山本貴光「人間問題(F+f)+、あるいは科学・文学・人間の運命」『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』(河出書房新社)刊行記念 | 本屋 B&B #bookandbeer—... 2018.09.22 記事