哲学の劇場

記事

YouTubeチャンネル登録者数5000人突破記念トーク&プレゼント企画☆マルジナリア書店

YouTubeチャンネル「哲学の劇場」登録者数5000人突破を記念して、YouTubeライブにてトーク&プレゼントを行います。【トークイベント】山本貴光、吉川浩満「チャンネル登録者数5000人突破記念トーク&プレゼント企画」マルジナリア書店...
記事

その相談、あの本なら、こう言うね。☆立命館大学教養教育センター

立命館大学教養教育センターのイベントに登壇します。【トークイベント】瀧本和成、山本貴光、吉川浩満「SERIESリベラルアーツ:自由に生きるための知性とはなにかその相談、あの本なら、こう言うね。F/哲学の劇場」立命館大学教養教育センター、20...
記事

加速する世界の中で、本を読む☆週刊読書人

書評紙『週刊読書人』の一面に出ています。『人文的、あまりに人文的』(本の雑誌社)の刊行記念対談。山本貴光、吉川浩満「加速する世界の中で、本を読む──『人文的、あまりに人文的』(本の雑誌社)刊行を機に」、『週刊読書人』2021年2月26日号、...
記事

学びとはなにか☆シブヤ大学

家業イノベーション・ラボとシブヤ大学のコラボレーション企画「大人のリベラルアーツ」(全3回)に登壇します。【トークイベント】山本貴光、吉川浩満「大人のリベラルアーツ/第1回:学びとは何か」シブヤ大学、2021/2/24■シリーズの紹介この講...
記事

YouTube編☆人文的、あまりに人文的 #001(2020年2月号)

YouTubeにて動画第2弾、本編第1弾を公開しました。【動画】山本貴光、吉川浩満「人文的、あまりに人文的#001(2020年2月号)/『英雄的ドゥヴィーズ集』『デジタルで読む脳×紙の本で読む脳』」、YouTubeチャンネル「哲学の劇場」、...