AIと人文知☆ゲンロン10

雑誌『ゲンロン10』の「AIと人文知」小特集に寄稿しました。山本貴光くんとの共著です。

東浩紀編集長の批評誌『ゲンロン』第2期始動です。

https://genron.co.jp/shop/products/detail/236
【目次】
[特別企画]投資から寄付へ、そして祈りへ――SOLIOの挑戦と哲学 家入一真+桂大介 聞き手:東浩紀
[論考]悪の愚かさについて、あるいは収容所と団地の問題 東浩紀

小特集 平成から令和へ
[対談]歴史は家である 高橋源一郎+東浩紀
[単談]国体、ジェンダー、令和以降 原武史+東浩紀

小特集:AIと人文知
[座談会]AI研究の現在とSFの想像力 大森望+長谷敏司+三宅陽一郎
[論考]メタ床――コミュニケーションと思考の発酵モデル ドミニク・チェン
[ブックガイド]人工知能と人文知を結ぶ15の必読書 山本貴光+吉川浩満
[ゲンロンセミナー]宗教建築と観光――ツーリズムとナショナリズムから見るロシアの現在 高橋沙奈美+本田晃子 司会=上田洋子

連載
[新連載]迂回路開発紀行 第1回 高山明
[新連載]芸術と宇宙技芸 第1回 ポストヨーロッパ哲学のために ユク・ホイ 仲山ひふみ訳
[新連載]理論と冷戦 第1回 右翼的なサルトル? イ・アレックス・テックァン 鍵谷怜訳
[論考]他の平面論 第8回〈神話〉のなかの七〇年代美術史 黒瀬陽平
[論考]独立国家論 第9回 アメリカの夢、ソ連の夢 速水健朗

創作
ディスクロニアの鳩時計 午後の部IX 海猫沢めろん

コラム
イスラームななめ読み #1 イスラミック・ポップとヨーロッパ 松山洋平
国威発揚の回顧と展望 #1 政治の記号化に歯止めはあるか? 辻田真佐憲
ロシア語で旅する世界 #9 アートは地方都市を変えるか 上田洋子

English
English Abstracts

コメント

タイトルとURLをコピーしました