
インタビュー on 『脳がわかれば心がわかるか』@ビジネス+IT
ソフトバンクグループのSBクリエイトが運営するビジネス系サイト「ビジネス+IT」にて、『脳がわかれば心がわかるか』についてのインタビュー記事...
吉川浩満(@哲学の劇場)の日々の泡
ソフトバンクグループのSBクリエイトが運営するビジネス系サイト「ビジネス+IT」にて、『脳がわかれば心がわかるか』についてのインタビュー記事...
『脳がわかれば心がわかるか──脳科学リテラシー養成講座』(太田出版)刊行記念イベントのお知らせ。社会学者の大澤真幸さんを招いてお話を伺います...
今月も青山ブックセンターでイベントがあります。大澤真幸さんをお招きし、「心脳問題から自由意志、脳の社会性へ、人工知能の可能性とは何を意味する...
6月17日(金)の夜、山本貴光くんとトークイベントに出演します。 山本貴光+吉川浩満「『脳がわかれば心がわかるか』(太田出版)刊行記念―...
本が出ます! 本日見本出来、来週あたりには本屋さんに並ぶと思います。 山本貴光+吉川浩満『脳がわかれば心がわかるか――脳科学リテラシー養成...
◇Words and Phrases > 『心脳問題』、入試に登場 拙著『心脳問題――「脳の世紀」を生き抜く』(朝日出版社)が、名古屋大...
心脳キター!!! と、id:contractioさんが教えてくれた『心脳マーケティング』。 ジェラルド・ザルトマン『心脳マーケティング...
拙著『心脳問題――「脳の世紀」を生き抜く』にかんするおしらせです。 cf. 「現代」が3時間でわかる情報誌『ダカーポ 特集=今年最高!...
◆『週刊読書人』2004年12月17日号、読書人 小松美彦氏(東京海洋大学教授)が、「アンケート特集=2004年の収穫」に拙著(『心脳問...
◆『心脳問題』――夏休みの宿題*1 =拙著『心脳問題――「脳の世紀」を生き抜く』についてのスレです(スレじゃないが)。 ちなみに、このスレ(...