記事 書評☆ビーバー 日経新聞に書評を寄稿しました。吉川浩満「書評|ベン・ゴールドファーブ『ビーバー――世界を救う可愛いすぎる生物』木高恵子訳、草思社」、日本経済新聞、2022/3/26ビーバー本の決定版です。 2022.03.26 記事
記事 書評☆すばらしきアカデミックワールド 書評紙『週刊読書人』に書評を寄せました。吉川浩満「書評|越智啓太『すばらしきアカデミックワールド――オモシロ論文ではじめる心理学研究』北大路書房」、『週刊読書人』読書人、2022/3/25タイトルどおりオモシロいです。 2022.03.25 記事
記事 ベンジャミン・クリッツァーさん☆シノドス・トークラウンジ シノドス・トークラウンジにて『21世紀の道徳』(晶文社)著者のベンジャミン・クリッツァーさんにお話を伺います。【トークイベント】ベンジャミン・クリッツァー、吉川浩満「ヘイトとポリコレの呪縛から抜け出すには?――『21世紀の道徳』から考える」... 2022.03.23 記事
記事 本を読む、ものを書く、編集する☆SERIESリベラルアーツ 立命館大学のSERIESリベラルアーツ講座にお邪魔します。【トークイベント】瀧本和成、坂上陽子、山本貴光、吉川浩満「2021年度SERIESリベラルアーツ:自由に生きるための知性とはなにか本を読む、ものを書く、編集する」2022/3/192... 2022.03.20 記事
記事 トークイベント☆インターナショナル新書創刊5周年記念 インターナショナル新書創刊5周年を記念したオンラインイベントに登壇します。【トークイベント】塚越健司、吉川浩満「『人間拡張』を4側面から考える――インターナショナル新書創刊5周年記念」、丸善ジュンク堂書店、2022/3/7対談のお相手は文化... 2022.03.07 記事
記事 インタビュー☆リアルサウンドブック 総合カルチャーサイト「リアルサウンド」のブックカテゴリーである「リアルサウンドブック」にインタビューが掲載されました。【インタビュー】「文筆家にして編集者・吉川浩満インタビュー情報収集術から人文書の潮流まで語り尽くす」リアルサウンドブック、... 2022.03.04 記事
記事 私の読書日記#015☆週刊文春 『週刊文春』でのリレー連載「私の読書日記」、無事に15回目を迎えました。吉川浩満「私の読書日記|オカルトとロック、オモシロ論文、「させていただく」」、『週刊文春』2022年3月10日号、文藝春秋他の執筆者は、朝井リョウ、酒井順子、鹿島茂、瀬... 2022.03.03 記事