
私の読書日記#004☆週刊文春
『週刊文春』でのリレー連載「私の読書日記」、無事に4回目を迎えました。 吉川浩満「私の読書日記|言語、東大、ゲーム理論」、『週刊...
吉川浩満(@哲学の劇場)の日々の泡
『週刊文春』でのリレー連載「私の読書日記」、無事に4回目を迎えました。 吉川浩満「私の読書日記|言語、東大、ゲーム理論」、『週刊...
雑誌『Hanako』に執筆者として初登場しました(書評を書いてもらったことはあった)。 吉川浩満「書評|小沼純一・著、森泉岳土・...
日経新聞に書評を寄稿しました。 吉川浩満「書評|マーク・W・モフェット『人はなぜ憎しみあうのか』」、日経新聞、2020/10/2...
たぶん初めて産経新聞に書評を寄稿しました。 吉川浩満「書評|リチャード・ドーキンス『さらば、神よ――科学こそが道を作る』」、産経...
週刊読書人に書評を寄稿しました。 吉川浩満「書評|ブリット・レイ『絶滅動物は蘇らせるべきか?――絶滅動物復活の科学、倫理、リスク...
雑誌『KOKKO』での書評連載。34回目。 吉川浩満「書評 第34回|ダニエル・デフォー『ペストの記憶』、日本国家公務員労働組合...
週刊読書人に書評を寄稿しました。 吉川浩満「書評|エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ『気候と人間の歴史Ⅰ 猛暑と氷河 一三世紀から...
雑誌『KOKKO』での書評連載。33回目。 吉川浩満「書評 第33回|フィリップ・フーズ『ナチスに挑戦した少年たち』、日本国家公...
日経新聞に書評を寄せました。 吉川浩満「書評|チャールズ・コケル『生命進化の物理法則』」、日本経済新聞、2020/2/8 ...
週刊読書人に書評を寄稿しました。 吉川浩満「書評|ジョン・ヒッグス『人類の意識を変えた20世紀──アインシュタインからスーパーマ...