
東浩紀さん(『現代思想 特集*ポスト現代思想』)
批評家・作家の東浩紀さんが『現代思想』新年号に寄せたエッセイで、拙著『理不尽...
吉川浩満(@哲学の劇場)の日々の泡
批評家・作家の東浩紀さんが『現代思想』新年号に寄せたエッセイで、拙著『理不尽...
雑誌『KOKKO』にて書評の連載が始まります!【『KOKKO』第5号、吉川浩満さんの書評、連載開始!/堀之内出版ブログ】 堀之内出版 (@...
ジュンク堂書店と作家のコラボレーション企画「作家書店」、第22代目の店長は尊敬する歴史学者・加藤陽子さん。その「ご褒美棚」のコーナーに、拙著...
河出書房新社の書き下ろしシリーズ〈14歳の世渡り術〉、最新作のテーマはマンガです。私もとっておきの作品についてエッセイを寄稿しました。題して...
明日12/19発売の図書新聞は新年特大号。高橋源一郎×SEALDs対談など盛りだくさんです。 年越しとは無関係ですが、私も書評を寄稿しました...
私も小文を寄稿した『現代思想 総特集*見田宗介=真木悠介――未来の社会学のために』の巻頭対談にて、拙著『理不尽な進化――遺伝子と運のあいだ』...
今年も良書がたくさん出ました。 私的ベストテンを挙げてみます。刊行順。批評メディア論――戦前期日本の論壇と文壇作者: 大澤聡出版社/メーカー...
雑誌『現代思想』に随筆を寄稿しました。「見田宗介と私」風のメモワールです。 吉川浩満「大人の青年――見田宗介についての覚え書き」、『現代...
文芸誌『新潮』に書評を寄稿しました。12月7日発売。 吉川浩満「イスクラ=火花の系譜学|書評:加藤典洋『戦後入門』」、『新潮』2016年...
αシノドス最新号に登場。ご笑覧ください。 【インタビュー】「生きづらいのは進化論のせいですか?」――吉川浩満氏インタビュー、『αシノドス...